最初の訪問地から次の訪問地への移動中、大きなスーパーマーケットに寄る。ラオスには大型スーパーはない。ラオスで売られているものは、タイから来ているものが多いため、基本的にタイで買ったほうが安い。ということで県の行政官の女性などはサクサクと買うべきものを買うが、一方村の人たち、特に男性は興味半分戸惑い半分。
そんな中、フンパン兄さんがカートに(奥さんに頼まれた?)商品を入れて押していると、S村のSおじさんが一言「おー、それ買うのか、それは便利だな」。一瞬意味の分からないフンパン兄さんだが、Sおじさんが指しているのはカート。「これは売り物じゃないよ!」と笑いに包まれた一幕だったが、働きもののSおじさんは、農機具など運ぶ台車として考えていたのかもしれません。
- この記事を書いた人のプロフィール
-
- 月別アーカイブ
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年